カンフー君☆病院に行く、きっかけ。
ハリネズミのカンフー君
飼育開始して4年目
どうも餌を食べにくそうにしている。
私は過保護の為
お湯でふやかして《温かい食事》や
人肌に温めた《ペットミルク》を提供する。
だから、じーっと見て観察してるわけ。
ある日、どうも食べたそうにしてるのに
食べにくそうに
舌を左側に、ベローン👅と出して
上目遣いで首を傾げるカンフー君。
私も『???』状態。
掴み上げて、口の中を見て
私👩『イーーーヤーーー!!』とパニック🌀😱
芯の硬い綿棒を用意して
上顎の窪みに挟まった《紙の砂》を取り出す。
昨日の夜食🌃🍴の鶏ミンチと一緒に、口に入ったけど
そのまま吐き出せなかったのか!!
え?吐き出せない?
なんで??( ・◇・)?
少し冷静になった私は
もう一度、カンフー君を持ち上げて
カンフー君の口内をチェック。
私👩『イヤーーー!!』またパニック🌀😱
左側から舌をベローン👅と出してた理由が分かった!!
右側が異常に腫れてる!!
肉腫??
え?肉腫瘍??
私👩『嫌ーー!!
口腔内腫瘍や!!!
カンフー君、死ぬわーー!』
まずは病院や。
ハリネズミのクルミ君も
エキゾチックアニマル病院と言うてたけど
病院を変える。
愛想は、良かったけど、
ハリネズミの知識は浅そうやったし
実験台にするだけのハリネズミの患者が少なそうな
勝手なイメージ。
あと駐車場が・・・アカン。
場所を変えて
別のエキゾチックアニマル病院へ。
葬儀の事を考える私。
ハリネズミのクルミ君の時は、花が少なかったから
ハリネズミのカンフー君の時は花を埋めよう。
ハリネズミの飼い主は
ハリネズミのお腹や
ハリネズミの口内まで
チェック出来るようにしてあげよう。
ハリネズミのカンフー君って
歯並び、綺麗でしょ?
うふふ💋
コメント