夏場の料理は地獄祭りやでー。
🦔萌え萌えちゃんと、イトメンのちゃんぽん麺
これ知ってる人おる?
兵庫県民のソールフードらしいんやけど
大阪府民は知らんねん。
京都府民は、もっと知らんねん。
最近は京都のスーパーでも買えるけどな。
ニンジンを2袋で、シリシリ作ってみた。
こんもり。
米を食べないダンナは
2日でペロリ。
春巻を作ってみた。
もう止めようと思ったし。
それはそうと・・・
姑さんから野菜が送られてきた。
前日に息子のダンナとは会話してたらしいけど
2人とも私に連絡してないから
油断してた格好で受け取ったわ。
普段はマスク😷して受け取るのに
ノーマスク😷で受け取ってもうたわ。
ありゃりゃ
スイカ🍉まで作り出したのか❗
しかも割れてるし。
集荷に来た郵便局の配達員の不手際やな。
普通スイカ🍉と分かれば
《取り扱い注意》シール貼るけど
何も貼ってなくて
品名に「スイカ」と書いてるだけなら
仕分けの連中や配送業者も
投げ捨てながら仕分けするやろし。
しかも今は配達も下請けの業者を雇ってるから
態度も荷物の扱いも雑やしな。
↑
配達の下請け業者の横暴な会社の情報なんか
うちら契約する側の立場やから
大手配達の三者と情報交換してるからダダ漏れやで。
私はトラックの荷受けの関係者やけど
下請け業者とも提携してるしな。
例えば某 郵便局と提携してる配達業者は
『重たい荷物は拒否する』
『家主によって拒否する』
『エレベーターのない住宅街は拒否する』
やる気のない業者の情報なんか
他社から直ぐに漏れるわ。
割れて届いたスイカ🍉
スイカ🍉を切ってみた。
姑さんがスイカ🍉を栽培するとは思わんかった。
昔から作ってたみたい。
でも素人やからダンナが少年の頃は美味しくなかったから
あんまり食べへんかったから
姑さんの中では《息子はスイカ🍉を食べない》と変換されてたらしい。
食べるけどねー。
ガス火の料理は地獄祭りやわー。
夏場だけ飯炊き人を雇ってほしいわ。
送られた野菜を全て使いきったぞ。
団子🍡好きやわ。
和菓子屋の手作りわらび餅も大好き。