満腹でも使命感で食べる☆part2
意外と皆、足跡👣機能付けてないね。
私は基本時間がないから他人のblogは読まないんだけど
足跡👣が付いてる人のは必ず読むようにしてる。
そしたら意外と面白いもんやで。
写真も多くて、文章少なめ、高評価なんやろな。
いいね👍️もぎょうさん付いてはるわ❤️
話を戻そう。
続き❤️
やっとこさグランフェスタ地下に入れた我等👫
旦那は姫路なんて庭みたいなもんやろし
先頭歩かせたら行き止まりやん。www
旦那『ないやんっ💢』
私『さっきなんか看板みたいなんあったで。』
少し引き返す
私『ほら❗️』
旦那『つぶれてないんか』
私『なんで見付けられへん =(イコール) 倒産やねん』
私が先頭を歩く🚶
奥まった壁になんか貼っとるで。
私『これやな。でも行き止まりやで❔』
旦那『あれ❔見覚えあるわ。』
突き当たりは壁やけど
右折→出来て、店舗を見付けたわ。
これはかなり見付けにくい。
時給ええやん。
食べてビックリ❗️
不味い(-。-;)
イカ焼き
不味い(-。-;)
明石焼きも、イカ焼きも
粉を入れすぎてカチカチ。
小学生🎒の低学年でも焼けそう。
粉もんの美味しいとこは
シャバシャバで、箸で摘まんだら落ちるんやから。
やっぱり明石焼きは、
明石駅のあの店に限るわ。
(観光客より、地元民が多い)
Yahoo!ブログの時はよく書いたっけなぁ。
テレビ📺️❇️でマスコミに取り上げられるような
店の明石焼きは、アカンで。
いっちょまえに《写真お断り》の紙貼ってたけど関係ないわ。
皆インスタにあげてるやん。
京都の木屋町の甘味処の店にも
《写真お断り》とか書いてる店あったけど、
知らんぷりして撮影してるわ。
そんなもん、店の入り口に書いとけっちゅうねん。
blogネタにもならんとこ、100%入店せんから。
しっかり客に💸払わせてから、実は《写真お断り》って
頭イカれるんのか❔やで。
地下道の入口とか関係のない
裏側の通路に看板掲げてアホちゃうか。
学生の子が多かったけど
こんな粉の多いカチカチのもん食べたら
晩ご飯いらんし、太るやろな。
大阪のお好み焼きはな
多少粉が多くてもキャベツ🥬とか入ってるから
まだ美味しさの誤魔化しが、きくんやなー。
そういえば入ったことないけど
京都のお好み焼きでトマト🍅が入ってるのがあったわ。
イタリアンやねんてー。
テレビで見てたら、小さくて高いから
他人に奢ってもらえたら行くわー。
(待ってまーす👄)
あんこ好きな私。
ついつい買ってまう。
砂糖大量に入れてるから、小豆の味なんて分からんわ。
永遠に見てられるわ。
勿論、胃袋にスペースがなく
持ち帰ったよねー。
京都駅では、ついつい買ってまう
行き付けの551の蓬莱の肉まん❤️
これは改札の近くの551の蓬莱やけど
京都伊勢丹の地下には小さなイートイン スペースがある。
1人でもよく利用するわー。
観光客は、弁当を買うために行列をなしてる。
1度だけ大阪の本店まで食べに行ったけど
また行きたいなぁ。
(隣に良く似たパチモンがあり、間違えて入店して
なにも注文せずに店を出たぐらい。似てた。www)
続く❤️